- >>1 
 それは俺のアナルです
- 닌텐도 게임중에 동물의 숲 화석처럼생겼네 
- >>5 
 タコノマクラ、ウニだそうです。
 完全に、ヒトデが化石化したものだと、おもってました。
 ヒトデで、タコで、ウニ???
 未知との遭遇!!!((((;゚Д゚))))
 貴重な体験です。
 また、創作意欲が湧きそうです。
 あ、一個作りました。100均の小物を使いました。画像また載せます。(^^)v
- 맛있어보인다 
- >>10 
 そうだよー。上下逆ニダよ。
 普通に間違えた。
 創作いっぱいつくるのよ。海が近いから、台風のあと、いっぱいなんだか流れ着いたやつ拾ってくるよ。明日は1人のんびり釣りでもしようかと思ってる。スカッと投げ釣りだよ。釣果を期待してね。夕方には戻ってきます。
- >>9 
 私の母も貝殻が好きで拾ってきては磨いて何か作っています。
 磨くと綺麗な色や模様になるよね!
 珍しいやつもいくつか持っていて万単位で売れると本人は言っていますよ。深海にしかなくて、今は取るの禁止になってるらしいです。
- >>1 
 google画像検索というものがあります。
- うちの地域では菓子パンと呼ばれていたよ。 
 生きている時は茶色っぽいんだけど、死んだら白くなる。表面の模様が素敵です。英語ではsand dollarsと言います。
- >>16 
 !!そうなんだ。菓子パンねー。
 なんだか、持って帰って来たんだけど使い道がわからなくて、色塗るのも台無しになる気がして、大事にとってあるんだよ〜。
 貝殻や石でフォトフレーム作ったよ(笑)
 後で、画像貼ります♡
- 怖い話、聞いたんだけど…((((;゚Д゚))))ガクガク 
 海から石拾ったらダメなんだって。
 念が篭ってるから、海に石を帰さないといけないんだって〜どよーん(-_-;)
 スピリチュアルの世界。
 …信じる?信じない?
 私は最近、腕があがらない…(笑)
- >>19 
 自然の石(物)に魂が宿る考えは古くからの自然崇拝の一つですね。(優しい心で)粗末に扱わ無ければ大丈夫だと思いますよ。要らなくなったら元の場所に戻してあげて下さい。
海で変な物体見つけた…。
20
ツイートLINEお気に入り 18
18 2
2