「世紀の発見」 行方不明になっていた雪舟の幻の水墨画、見つかる

6

    • 1名無し2017/09/19(Tue) 21:31:49ID:Q5NjAxMTI(1/1)NG報告

      室町時代に独自の水墨画のスタイルを確立した雪舟が描き、昭和8年に行われた入札を最後に所在がわからなくなっていた「幻の作品」を84年ぶりに確認したと山口県立美術館が発表しました。国宝に指定されている「四季山水図」とよく似た作風の山水図で、専門家は「真筆で間違いなく、非常に重要な発見だ」としています。(省略)

      この作品は中国の有名画家の画風を模した「倣古図(ほうこず)シリーズ」の中の1枚で、江戸時代前期に狩野派の絵師が模写した12点が残されていることから、雪舟が少なくとも12点を描いていたことがわかります。このうち現存する6点はいずれも国の重要文化財に指定され、今回7点目が見つかったことになります。シリーズのうち夏珪を模した山水図は季節ごとに4枚が描かれ、今回見つかった「秋」と、個人が所蔵する「春」と「冬」はありますが、「夏」は所在が分かっていません。
      「倣夏珪山水図」は山口県立美術館に寄託され、来月31日から公開されます。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170919/k10011148101000.html
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=bH9lzpa5jXQ

    • 2名無し2017/09/20(Wed) 13:10:44ID:M1MDIxNjA(1/1)NG報告

      すごい。
      国の重要文化財が増えたね。

    • 3名無し2017/09/20(Wed) 13:29:21ID:YzNzU3NjA(1/1)NG報告

      念の為、置いておきますねw

    • 4名無し2017/09/20(Wed) 13:40:05ID:Y2ODc1MjA(1/1)NG報告

      >>3
      中国人に水墨画を教える朝鮮人の壁画だっけ?

    • 5ラル2017/09/20(Wed) 17:30:46ID:kyNzg3MjA(1/1)NG報告

      >>3
      たしか…ブルマーの起源ですよね♪

    • 6名無し2023/04/01(Sat) 18:41:37ID:U1NjcyNjk(1/1)NG報告

      残念ながら動画が非公開になりましたね。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除