- 妖怪とはまあお化けみたいなものなのですが、正確には幽霊とは区別されてます。 
 幽霊の定義として、死んだ人の魂が現世にさまよい続けてる現象のことを指します。
 一方妖怪は当時の科学力では証明できなかった自然現象や怪奇現象の説明のために生み出されました。
 又、障害児や奇妙な病気にかかった人、戦争に敗れて、歴史的敗者や盗賊もしばしば妖怪になることがあります。
 ここでいくつか紹介します。
 (左上)九尾の狐:中国発祥で朝鮮半島を経由して日本にやってきて、強力な魔力を使う大妖怪です。画像は女性貴族に変装しています。ナルトなどの漫画やアニメでもよく出てきます。
 (中央左)河童:日本中にいたとされる川の妖怪です。画像はデフォルメされていますが、検索するともっと気持ち悪いのが出てきます。最も研究されてきた妖怪の一つです。
 (中央右)ぬらりひょん:ぶらぶらしてていきなり家の中に入ってくる妖怪です。見ての通りモチーフは障害者と思われます。ある漫画家の影響で、なぜか最強妖怪になっています。
 (左下)酒呑童子:日本のすべての鬼の首領で、旧都である京都で悪さをしていましたが、侍によって退治されました。侍の政権によるプロパガンダか、本当に京都で暴れていた盗賊の野蛮さを伝えるためか、発祥はよくわかっていません。
 文化論的、民俗学的にも興味があります。よろしくお願いします
- 원래는 전설속의 요괴들이 많이 있었지만 일본에 의해 전멸했습니다. 
 주로 38식 아리사카 소총탄에 의해 피해를 입었다고 하네요.
- 妖怪で知ってるのは平均寿命より長生きすると化け猫になる猫だけだよ。 
 全滅したなら復活させよう。
 愛のパワーでしょ?(笑)
- >>4 
 布教に来た西洋人を見間違えた説とかがある。
- あ〜、そうだ!今日は河童を見たよ〜。 
 ビックリした。爆笑
 あとね、海坊主も見たんだ〜。
 すっごく可愛いの。
 お茶目な妖怪っぽい(笑)
- せっかく、タイタニック気分が妖怪現れて、??ってw 
 布教活動ご苦労様です。オススメはアヴェ・マリア♡
- 있는데 일본의 애니나 만화로 
 일본 요괴들이 유명하다
- 鬼太郎が有名だね。 
 のっぺらぼう、ろくろ首、あかなめ。
 みんな、なんだか愛嬌があるよ。
 夕まずめの時に出てくるんだよ。
 時間帯なら5時頃かな…
- >>12 
 そうなんだ〜!
 興味が湧いてきたよ。
 一度見てみるわ。
- 韓国ではLGBTやトランスジェンダーはどんな風に見られてるの? 
- >>14 
 スミマセン、場所間違えました
韓国にも妖怪はいますか?
15
ツイートLINEお気に入り 13
13 2
2
