- >>60 
 和牛なら下諏訪町の『ゑんや』さんが一番美味しいと思う。
- 山形県新庄市は明倫中学校で児玉有平くんマット巻き虐殺事件が起きたことで有名な町ですが、こちらのご当地グルメで『馬ガッキ』というのがあります。スーパーとかで普通に売ってる。 
 https://www.shellbys.com/entry/2015-08-13-213000_2
- >>64 
 同じく児玉有平くんマット巻き虐殺事件が起きた山形県新庄市のご当地名物ラーメン『トリモツラーメン』。
 http://www.yamagatabussan.com/kanko-annai/2018/03/13/山形県新庄市の「とりもつラーメン」/
 実は俺が山形県遊びに行ったのは児玉有平さんのお墓参りに行ったのがキッカケだったりする。それで山形県のことに詳しくなった(笑)
 同年の中学生がイジメ殺されて、しかも地域や学校ぐるみで隠蔽して刑事責任をとえなかった結末は当時子供心に衝撃だった。俺も当時イジメられていたのでw
- 山形県のラーメンだと、ケンチャン系のラーメンも有名。 
 https://ramen-muscle.com/9566.html/
 本店は酒田だけど志村けんさんのけんちゃんラーメンとは関係ないと思います。
- 山形県の『オランダせんべい』。 
 https://sakatabeika.jp/smp/index.html
 東北地方には色々オランダせんべいあると思うし、北海道にもあるので山形県限定ではないかもしれませんが。
- 山形県、西塚蒲鉾店の名物『玉ねぎフライ』。 
 https://www.kurashichie.com/entry/2017/03/28/173000
 以前テレビ東京の『Youは何しに日本へ?』で外国人観光客が築地のもろこし揚げを薦めていましたが、魚の練り物揚げなら、アレよりもこっちの方が美味しいと思う。
- >>69 
 ちなみにコッチが東京築地のもろこし揚げ。
 https://www.zoezoe.net/2017/03/hamato.html
- 山形県名物『ドンガラ汁』。要するに粕汁なんだけど使ってる魚のアラが鮭ではなくて鱈なのがユニーク。 
 http://www.zyr.co.jp/kaisenbin/dongara.html
- >>62 
 仕事終わってから食べに行くには遠過ぎ。
- >>73 
 ラーメンは山形県だろう(笑)
 https://todo-ran.com/ts/kiji/11806
 大阪なんか最下位近いぞw
 何を根拠にしてるんだ、珍粕クソ野郎(笑)!
- >>77 
 褒められと、思っておこう(笑)
- 14代でも呑んでんのか 
- 私も呑もうかな。明日休みだし 
- >>85 
 無いとです。
- 沢山は飲まないので、多分、好きな酒のタイプが違う気がする。 
 端麗辛口より濃厚な方がいい。
- >>88 
 やっぱり。うちには無いです。
- >>92 
 紹興酒っすか?
 ちなみに紹興酒に氷砂糖を入れるのは、ホントはマナー違反らしい。
 https://ameblo.jp/parkshore1991/entry-10025511047.html
- 95名無し2019/03/16(Sat) 23:55:52(1/7) このレスは削除されています 
- 97名無し2019/03/17(Sun) 00:02:41(2/7) このレスは削除されています 
- 昔は、ワインは棄てる葡萄を潰して作ってたんだけど、それじゃ美味いワインにならんから、かなり頑張ったみたい。 
- 100名無し2019/03/17(Sun) 00:09:44(3/7) このレスは削除されています 
- 101名無し2019/03/17(Sun) 00:11:16(4/7) このレスは削除されています 
- >>101 
 イーストにも種類あるからね。
- あんまり気温低いと発酵しなくなるし。 
- 濃縮ぶどうジュース使うといい感じのが作れるよ。 
 って事は内緒にしておかないと。
- 105名無し2019/03/17(Sun) 00:18:53(5/7) このレスは削除されています 
- 107名無し2019/03/17(Sun) 00:23:04(6/7) このレスは削除されています 
- 109名無し2019/03/17(Sun) 00:28:51(7/7) このレスは削除されています 
- >>109 
 大したことじゃないから退学にはならんでしょ。
 やっちゃってたら退学になった気がする。
- >>111 
 ふーん。
 で?
야마가타(山形)을 여행해보고 싶습니다.
112
ツイートLINEお気に入り 102
102 3
3