- 俺はたまにある 
 仕事帰りの電車で寝てしまって最寄駅を通り過ぎてしまうってこともあるし気を付けないとw
- この時期は寒暖差で眠気が倍増・・・ 
- >>2 起こしてあげてww 
- >>2 
 ショーシャンクの空かよ
- 新幹線の中で、凄いイビキをかいてる人が、無呼吸になった時に、恐怖を感じる今日この頃・・・(´・ω・`) 
- とてもたくさんあります。 
 移動中に寝るのは日常が難しいためですね。
 私は汽車や地下鉄ではないが、バスでは特にたくさん寝ました。
 高等学校、大学では毎日1~2時間以上をバスの中にいなければならなかったために。
 けだるい身体へ暖かくて振動するバスの中は眠りを自分にとても良い環境。
 若いとき無理して老後に苦労しないように休憩を最大限確保することが良いと思います。
- 寝てます 
 でも寝相は悪くないので(^_^;
- >>8 
 翻訳間違いです。自分に良い環境ではなく眠りに落ちるのに良い環境。
- >>2 
 ガラスに頭打つの良く有るw
 2時間半かけて通学していた時は毎朝乗って5分以内に寝て、乗り替え駅の手前で起きていた
- 電車の中での「居眠り」で、一番の思い出は、1997年頃の出来事。 
 その頃、大阪の堺市に住んでいて、仕事場は兵庫県神戸市。
 兵庫県姫路市で飲んだ帰りに(23時頃)、姫路駅から大阪駅に行こうと「夜行列車」の一般席に乗ったが、居眠りをしたため、大阪駅を過ぎたあたり(京都駅の手前)で気がついた。車掌に、「次の駅で降りたいが、次の駅はどこか??」と聞いた所、何と静岡駅だった。結局、寝台料金を取られ、朝の6時頃静岡駅で降りた。
 残り金が少なかったため、JRの普通列車(含 快速列車)を乗り継ぎ(静岡⇒浜松⇒米原⇒京都⇒大阪)、大阪駅から地下鉄で自宅まで帰った(夕方着)。なお、救いは、帰宅日が休日(土曜日)であったため、仕事に穴をあけることがなかったこと。
 いずれにせよ、「疲れた」ことを覚えています。
- 電車バスは 年に1~2回しか乗りませんので 
 寝ることは きっと無いでしょう
- >>13 
 マカロニほうれんそうwwwきんどーさんwww(^^)/
- >>16 
 東武8000系?
皆さんは電車の中で寝ることはありますか?
18
ツイートLINEお気に入り 15
15 3
3