- 先進国の歴史。 
 私の中では、日本よりウルグアイの元大統領の方がよっぽど先に進んでると思う。
- >>25 
 高度計成長期末期⇒×
 高度経済成長期末期⇒○
 訂正します
- 일본인하고 대화해주지마라. 
- 仁徳天皇の頃から 先進国ですがな 
 あんな世界一の 墓(古墳)作ったんやから
- 先進国っていう概念がもう日本では古い考え 
 今時そんな概念にとらわれている韓国が哀れ
 一緒に自殺率の少ない幸福国を目指そうや
 韓国人もそのうち解るさ
- >>30 一緒に→それぞれ 
- >>1 
 先進国とは他の国々が「あの国は進んでいるから見習おう。」と思われる国。
 自分で言うものではない。何度言ったら判るんだぃ?
- 日本は自分が生まれた時はすでに先進国だったから 
 そんな事考えたことも無かったけど、韓国人が
 先進国にこだわってるのを知ってから多少意識するように
 なったかもね。
- 気になったら、風立ちぬという映画を見るといいと思います。 
 あの映画は、日本が世界に追いつこうとする時代を描いています。
 1940年頃に一回追いつきそうになって
 結局、戦争に敗れてしまうのですが、
 終戦後から急速に復興して、1960年代に大体の発展が終わり。先進国としての時代が始まります。
- G5 
- 「風立ちぬ」のラストシーンとも重なるが。 
 競争して先進国になったところで、何も良いことは無かった。
 という結果を日本も韓国も知ってしまった。
 その葛藤を続けるのが、先進国の歴史なのでしょう。
- そもそも何を基準に先進国と判断するのか 
- 韓国人の言ってる「先進国」が近代化の意味で言ってるのは推測できる 
 その意味なら欧米とて最初から先進国だったわけではない
- どの基準で言ってるのか? 
 1899年にはGDP5位だし、国民みんな金持ちなったのは1970年代かな。
- 日本の韓国への資金援助 
 ・8億ドル+α(経済協力金+技術無償提供)1965年
 ・40億ドル(特別経済協力金)1983年
 ・100億ドル(通貨危機救済金)1997年
 ・200億ドル(ウォン高救済基金)2006年
 ・300億ドル(ウォン安対策IMF、韓国に2.8兆円融通)2008年
- >>1 
 安全で暮らしやすく将来の不安が限りなくない安心できる国になるように日本人は日々努力している。そんな国なら先進国と言われなくても、変な国だと言われても構わない。
 あなたもそうではないのかな?
- 先進国なんてとんでもないですよ 
 そんなこと日本人は恥ずかしくて言えません
 慎ましく仲良く生きているだけですので
 そんなこと気にしてません
 ただ 、、、世界中からは先進国と良く言われます
 そんなことないんですけどねぇ
 ああ恥ずかしい
- 先進国は先進国だなんて意識してない。 
 先進国に拘る自体が先進国じゃない。
- 韓国は後進国じゃないの?先進国なの? 
- マジレスすると治安の良さじゃないかな? 
 電車で寝る日本人←これ見て外国人観光客は驚くんだってさ
 海外ではスリにあうから安心して寝れないらしい
 ・夜中に女性が1人で歩いてる
 ・高そうな腕時計をしてる
 ・コンビニに寄り車に鍵掛けない
 ・サラリーマンが道端で酔いつぶれてる
 日本人には当たり前のこれらは全て治安の良さが反映されてる
- 先進国は世界が認めてなるものだから、日清戦争の勝利辺りかな? 
 まさか、清以下の評価で先進国にはならないだろう。
- >>47 
 少なくとも、G5の一つに入った時点で先進国でしょ。
 先進五カ国なんだから。
 自称するものじゃないけど、外から認められてる。
- >>43 
 アホw
 植民地に被害補償なんか無いw
 乞食に恵みを与えた偉大な日本だw
- 犬にお伊勢参りさせる国、科学的にはともかく、 
 文化的には、超先進国だったと言える
- 植民地、傀儡国家どちらかを持ってた国はほぼ今の先進国 
 カナダは不明
- 「先進国」という言葉など日本ではほとんど使わないが、韓国の掲示板で余りに見かけるので、かなり慣れてきた。どっちかといと、自分は左翼教師に「日章旗の掲揚」「君が代」の歌唱は強制するな的な教育を受けたので、日本に対して興味がなく、日本が嫌いだったよ。愛国心すら芽生えなかった。「こんな最低な国を誰が好きになるのか」と思ってた。選挙は行ったが、ひねくれていたので共産党や民主党に入れてた。「竹島?知らねーよ。韓国にやっちまえよ」「尖閣?? 中国に近いんだから中国のもんだろ」とマジに思ってた。2012年、わずが4年半前までは… 
- >>35 
 たしかに自分の子供の頃は、自動車を持っている人は少なかったな。
 60年代の後半くらいかもしれない。うちで初めて自動車を買ったのは
 もちろん親父で日野コンテッサだった。笑えるのがエンストすると
 後ろに回って棒でくるくる回してエンジンかけるんだぜ。今思うと
 リアエンジンだったんだろうな。
 自分の自動車歴は14代目くらいだよ。日本ではバイトでも車が買えるし。
 若いときほど高級車に乗り、エスティマなどのワゴン車などから、今や会社の社長になっても
 軽自動車w だって乗れればいいだけなんだもの。
- ちんぽ 
- >>28 
 先進国とは思ってなかったが、中国はド貧困だと認知していた記憶はある。
 洗濯機がない、テレビがない、冷蔵庫がない、川で洗濯みたいな。
 韓国はおじさんたちの買春ツアーの国のイメージだった。自分は子供だったから参加してないが。
- まずは条約や協定(国と国とのとりきめ。国際的なルール)を守ってこそ先進国な 
- 条約破りの韓国はもはや先進国ではない 
 反論あるならどうぞ
- >>31 
 正確にはネット右翼と対話したくないだろうな wwwww
- >>1 
 半島糞猿は身の程知らずだね!
 日本の金と技術のおかげなのに何にも知らず、本当に馬鹿だね。
 笑う気持ちにもなれないです。
- 生活を見ても憧れる国がなくなると先進国なのかもなぁ… 
 戦後にアメリカの映画やドラマで家にTVと洗濯機と冷蔵庫があるのに
 日本人は憧れたのだけど、いまから考えるとあれはアメリカでも
 普及期の製品で全家庭にあったわけでもないしな
- 戦前の日本が先進国だったのかどうかは わからないけれど、 
 少なくとも 父(20年代生まれ)はもちろん、祖父母からも途上国の人間という印象は受けなかった。
 祖父も大学出だし、祖母も女学校出。今の人たちのように 物を粗末にしたりせずに 非常に質素だったが、いつも姿勢が正しく 言葉遣いが丁寧。着物をきちんと着こなして…
 比べると 自分の生活が恥ずかしくなる。
 >>66
 うちの子供たちは 大学生と高校生だけど、彼らの話は 自分の体験に置き換えて 簡単に理解できるよ。
 80年代も今も 生活はほとんど変わらないからね。
 子供たちは 80歳の祖母とも仲良しだよ。
 一緒に旅行にいったり、ランチしたり。子供たちに英語を教えたのも 祖母だからね。
- 表立って先進国を自慢することはないけど、例えば、中国と比べられたら日本は先進国だと思う。そして、やはり自負心は持っていると思う。 
- そもそも普通に暮らしてて、自分の国が先進国なのかそれとも違うのか、どうでもいい 
 先進国かどうかを気にするのは、とても韓国らしいと思う
- >>66 
 自分の父親は1939年生まれで、ギリギリ戦時中の戦災体験を記憶している世代で、既に故人となった祖父は、元軍人だよ。
 その2人から自分が受けた印象は、祖父には甘やかされて育ったと思うし、父親には厳しく教育されて、有難かったことだね。
 今の我が国では少なくなった、何世代も同居する家庭で育ったから、自分より歳上に対する、世代間ギャップは感じないけれど、
 少子化の上に両親としか暮らした経験のない、最近の若者を相手にすると、世代間ギャップを感じることがあるよ。
- 途中で送信してしまったよ(^_^;) 
 我が国が先進国だと言える期間は、第一次世界大戦の前後と、1970年以降だと考えているよ。
 昔の話は別にして、敗戦で荒廃した日本は、こんなに復興して国際的になりましたよ!と、オリンピックや万博を誘致して
 一所懸命にアピールしたのだけど、そんなことをしていた内は、まだまだ先進国に戻れたはいえないからね。
- >>64 
 本気で言ってるなら重症である。
일본의 선진국 역사는 몇년입니까?
73
ツイートLINEお気に入り 65
65 5
5