- ゴダイゴの劇場版999がいいやろ 
- >>1 
 とりあえず劇場版銀河鉄道999を見ればわかるよ
- >>46 
 自分は、ささきいさお派だね。
- >>12 
 この人は本当綺麗だよね
 シーボルトの孫だっけ
- このマンガのことはよく知らないが「銀河鉄道999」というタイトルからして 
 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を基としたマンガだろう
 宮沢賢治が「銀河鉄道の夜」を書いたのは、妹が病気で亡くなった直ぐ後だ
 メーテルというのは、死者を西方浄土に成仏させるために迎えに来るという「阿弥陀如来」だろう
 父が行方不明、母は病気に伏し、働きながら学校に通う少年ジョバンニが主人公だ
 学校の帰りにジョバンニは同級生たちからイジメられる
 イジメた同級生の中に親友のカムパネルラがいたことに傷ついた
 その日は星祭りだったが、夜にひとり寂しく木の下で寝転がり銀河を見ていた
 ふと気づくと宇宙を旅をする銀河鉄道に乗っていて、向かいの座席には親友のカムバネルラがいた
 銀河鉄道は様々な星座を巡り、2人はいろいろな経験をする
 列車がサウザンクロスに到着し、乗客たちが降りるとカムバネルラがいなくなっていた
 ジョバンニは泣きながら夢から覚め、
 星祭りをやっている町に向かうと誰かが川で溺れたと騒ぎになっていた
 そして親友のカムバネルラが溺れて亡くなったと知らされる
 熱心な仏教徒だった宮沢賢治は、
 妹が西方浄土に行き成仏する供をしたいと思いこの小説を書いたのだろう
 しかし、自分は西方浄土には行けないことを悲しんだ
- >>23 
 ノルマ達成!
- >>43 
 저도 애니메이션 ost중에서 제일 좋아하는 노래입니다.
 고마워요. ^^
- >>26 
 これ何で最後にメーテルが2人居て別の少年がいるんだ?
 って思ったら・・ああ、そういうことか、と切なくなった(泣)
- 2009年の記事だけどw 
 1日の午前、ソウル・汝矣島(ヨイド)63ビル内の63アートホールで、『銀河鉄道999リターンズ』の
 ヒロイン、メーテルの服を着たモデル達が『メーテル選抜大会』を告知 するため、
 子供達と一緒にポーズを取っている。
 メーテル選抜大会は誰でも参加ができ、受賞者には日本の旅行券など、盛りだくさんの商品が渡される。
 http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=001&aid=0002479190
- >>1 
 機械が支配者となり、人間を奴隷として使うようになった世界。
 って…書いていいんだろうか?ネタバレになっちゃうけど。
 ↓見てない人は読まない方がいいですね。以下ネタバレ
 ↓
 ↓
 ↓
 奴隷にする若い人間を集めるために、同じ顔かたちのサイボーグが数多く作られた。メーテルは
 そのひとつ。哲郎を騙して列車に乗せるが、一緒に旅をするにつれて、人間の心の温かさに気が
 付いて…って話。
- いつまで見れるかわからんが・・・EUではコアなファンがいるからね~ 
 Galaxy Express 999 HD YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6MbtTBIgFso YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6MbtTBIgFso
- 男おいどん 銀鉄 ヤマト ハーロック ガンフロンティア … 
 みんな 好きだった。
 …今は、みんな嫌い。
 だぃっきらい。
 …他スレに出没する「手塚治虫を みんな持ってるけど アンチ手塚」の 気持ちは、少し分かるかも。
 …なんで、松本零士嫌いに なったか、は、分かるでしょう?
- >>65 
 「混ぜるな危険」だねw
 松本零士はプロット破綻してしまうから、長編が苦手なのではないかね?
 ザ・コックピットの戦場漫画シリーズ時代の話や、銀河鉄道999の短編集だった時期の話は、今でも面白いと思うよ。
- 스레드 주인입니다. 
 저는 아직도 '메텔'의 아련한 느낌을 잊지 못합니다.
 왜 '메텔'같은 캐릭터는 아직까지 잊을 수 없는 것일까요
- 松本の場合は単に女性の描きわけができねぇ…ゲフンゲフン 
- >>68 
 手塚治虫がつくったスターシステムってやつだね
- >>72 
 メーテルにはモデルがいたはず。近所の美人さんか何か
 TV出演時に松本が実際にその写真を見せていた
- >>75 
 元祖『達磨女』www。
 どっちが 先か 分からないけど、
 豪先生「一時期、SMに 興味があった」って、デビルマンの あとがき 辺りで 見掛けたから、アングラ界じゃあ もう あったのかな?
- >77 (^_^;)「流浪」って ハンネ出したら、「バガボンド」に なったwww 
 …Googleの バカん♪
- >>75 
 人がロボットに乗るって発明だけでも天才
- 81名無し2017/01/23(Mon) 04:29:07(1/1) このレスは削除されています 
- >>68 
 自分の作品に取り憑かれてしまったのだと思っています。
- >>63 
 結局、最初から最後まで見てしまったww
 やっぱり名作だな
- >>69 相関図ありがとうございました! 
 千年女王のストーリーの記憶が曖昧で勝手に脳内補完してました。
- >>55 
 アッハイ
- ラウラ・アントネッリのエロいイタリア映画「青い体験」でメーテルの声優、池田昌子さんがエッチな家政婦の吹き替えやってて興奮したことがある 
- 87名無し2017/01/24(Tue) 11:06:32(1/1) このレスは削除されています 
- >>88 
 검정색이 훨씬 좋은
- 今、検索したらJR東日本と東北の温泉の広告で999が使われていたのを発見した。 
 http://travel.eki-net.biz/view/tohoku/
- 銀河鉄道の夜に似ている 
- マリア様? 
'메텔'은 정체가 무엇입니까 ?
94
ツイートLINEお気に入り 86
86 6
6
