言語学や文字マニアのためのスレ

31

    • 1病身◆BGtWr7fCl22017/05/28(Sun) 19:28:47ID:g5MTQyNDA(1/1)NG報告

      言語学や文字マニアのためのスレッドです。

      世界中の言語や文字、日韓の言語の歴史などについて語り合いましょう!

      個人的には古代百済語に興味があります。

      【古代日本語】
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=yZiH8H-cN1I

      【中期朝鮮語】
      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=a0Xfl3Eza5M

    • 2病身◆BGtWr7fCl22017/05/28(Sun) 21:10:14ID:M2NjkxMjA(1/8)NG報告

      百済語にパッチムがなかったということが気にかかる。高句麗語と同系列だとされているのに、なぜ日本語と同じくパッチムがなかったのだろうか?

    • 3名無し2017/05/28(Sun) 21:15:17ID:cxMjMyMDA(1/1)NG報告

      http://www.nicovideo.jp/mylist/55278879#+sort=7
      この動画、見てたなぁ。
      動画制作者の個人的見解にすぎないが、なかなか興味深い。

    • 4病身◆BGtWr7fCl22017/05/28(Sun) 21:19:25ID:M2NjkxMjA(2/8)NG報告

      ハングルに今でも声調記号がついていたらどうなっていたのか気になる。

    • 5広州2017/05/28(Sun) 21:41:43ID:M2NTcyMTY(1/1)NG報告

      >>4
      慶尚道の方言には声調が残っていますよ

    • 6広州2017/05/28(Sun) 21:45:10ID:A1MDUwMjQ(1/5)NG報告

      >>4
      あ、ハングルだったんですね、 中世韓国語で作成された文書にはあるかも

    • 7病身◆BGtWr7fCl22017/05/29(Mon) 00:35:47ID:M1NDQ1NzQ(1/3)NG報告

      >>5 へえ! 残っていたんですか!

      どんな感じで残っていますか?

      ちなみに日本語では、関西方言に声調らしきものがあります。

      第1声「血ぃ、出た!」 の 「血ぃ」 (高高)
      第2声「ちょっと、手ぇ、貸して!」 の「手ぇ」(中高)
      第3声「目ぇ、痛い!」の「目ぇ」(低高)
      第4声「歯ぁ、抜けた!」の「歯ぁ」(高低)

    • 8病身◆BGtWr7fCl22017/05/29(Mon) 00:39:24ID:M1NDQ1NzQ(2/3)NG報告

      この人の動画は面白いものばかりだ。

      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=fWs4LOTKkGw
      『古代日本語で「ようこそジャパリパークへ」歌ってみた』

      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=CrKT6mO4PzU
      『古代日本語で「千本桜」を歌ってみた』

      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=RF9XANS4krk
      『アイヌ語 × 古代日本語でOnly my Railgun を歌ってみた』

    • 9広州2017/05/29(Mon) 00:52:58ID:I2ODIzODI(2/5)NG報告

      >>7
      YouTubehttps://youtu.be/RDLeaAxV4M0
      中国語と似たように高低(?)で意味を区分します
      この動画を参考にしてください

    • 10病身◆BGtWr7fCl22017/05/29(Mon) 01:08:13ID:M1NDQ1NzQ(3/3)NG報告

      >>9 なるほど、ありがとうございます!

      ところで、二つほど質問があるのですが、

      1.北韓ではいまだにZの発音が残っているというのは、本当ですか?

      2.以下の動画の、"인터나쇼날로 인류가 떨치리"という言葉の意味がよく分かりません。いくつかのサイトには日本語訳が掲載されているのですが、それぞれ意味にばらつきがあります。

      ①「インターナショナルで人類は奮い立つ」
      ②「インターナショナルの下、人類の名を轟かそう」
      ③「インターナショナルと共に人類は立ち上がる」

      などなど……。一体、どれが正確なのでしょうか?

      YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=BRpeE3Vcck4

    • 11広州2017/05/29(Mon) 01:40:22ID:I2ODIzODI(3/5)NG報告

      >>10
      1.大変申し訳ありませんが、それはよくわかりません...

      2. 「インターナショナルで人類は立ち上がる」と言う意味らしいです。インターナショナルという団体(?)があるんじゃないんですか?

    • 12病身◆BGtWr7fCl22017/05/29(Mon) 01:48:43ID:M2NzI2NjA(3/8)NG報告

      >>11 감사합니다.

      インターナショナルというのは、要するにコミンテルン(communist international)のことですね。

    • 13広州2017/05/29(Mon) 01:56:24ID:I2ODIzODI(4/5)NG報告

      >>12
      はい、多分そんな意味らしいです。
      そして韓国のインターネットを利用して北朝鮮関連情報を探すと後に国家情報院に接続記録が残って後に国家情報院が来て大変なことになるという怪談がありますので怖いですね(冗談)

    • 14病身◆BGtWr7fCl22017/05/29(Mon) 02:44:31ID:M2NzI2NjA(4/8)NG報告

      >>13

      ああ、そういえば나무위키にもそんなことが書いてありましたㅋ

      ただ、私が気になるのは、"떨치리" という言葉の解釈です。聞くところによれば、この歌詞は現在の韓国では使われていない古臭い言葉が多用されているとのことです。

      それで、「インターナショナルで人類は奮い立つ」と解釈した場合、何だかこの部分だけ浮いているような、不自然な印象を受けたので、質問させていただきました。

    • 15広州2017/05/29(Mon) 02:55:25ID:I2ODIzODI(5/5)NG報告

      >>14
      韓国は北朝鮮と分断された時からかなり経って、また理念の違いで使用する語彙がかなり異なるんです。 '떨치다'は韓国で憂患や心配などを空に浮かんで飛ばすと言う意味と地位や名前などを広く立てるなどの意味があります

    • 16妄想厨◆OYI4bPC4dw2017/05/29(Mon) 04:43:26ID:YzOTI2Mzg(1/2)NG報告

      日本語の方言の中にはどれくらい古語が残っているもんなんでしょうね?
      例えば鹿児島弁だと、
      おかべ (宮中語で豆腐の事)
      あったらし (あたらし 勿体ないの意味)
      ~たもれ (給もれ)
      あっか  (あかい 明るい)
      とかを思いつきます。

    • 17┻〇┣┗ユ┰┓2017/05/29(Mon) 07:28:35ID:A4Mjg5MTU(1/1)NG報告

      半島ではないけど、中国の宋の時代、甘粛省にあった国、西夏の西夏文字 などです。

      日本でも時代劇でこの文字の読み方を武士が勉強しているシーンがありました。

    • 18病身◆BGtWr7fCl22017/05/29(Mon) 12:06:01ID:M2NzI2NjA(5/8)NG報告

      >>15 では、この歌詞の解釈は、人類が圧迫者を吹き飛ばすといったような感じですね。

      韓半島における南北間の差異は知っています。"친구" を "동무"と言ったりするらしいですね。あとはロシア語が多用されていたりだとか、南韓では英語を使うところが漢字語になっていたりだとか。

      ワッフルを "구운 빤찌지미(焼きパンチヂミ)"というのは少し驚きましたがㅋㅋ

    • 19病身◆BGtWr7fCl22017/05/29(Mon) 12:24:18ID:M2NzI2NjA(6/8)NG報告

      >>16

      方言の中に古語が残っているというのは、実は適切な言い方ではないのです。方言も標準語も古語から発生したので、標準語にも古語がたくさん残っているということになるからです。

      けれども、例えば琉球語には上代日本語の単語が数多く残っていますね。地震を「なーいー(なゐ)」といったり、トンボを「あーけーずー(あきつ)」といったり。

      私が驚いたのは、手に負えない悪戯っ子を「手の俣からふきゆるわらび」と言うことですね。

      記紀では、神産巣日神がスクナヒコナ神を「手俣より漏(く)しき子」と表現する場面があるのです。これは古代の日本において、手に負えない悪戯っ子を「手の俣から零れ落ちた子」と表現する言い回しがあったためだと考えられています。つまりその言い回しが、琉球語には残っていたということです。

    • 20病身◆BGtWr7fCl22017/05/29(Mon) 12:28:48ID:M2NzI2NjA(7/8)NG報告

      >>17 マヤ文字も勉強されているんですか?w

    • 21病身◆BGtWr7fCl22017/05/29(Mon) 18:23:35ID:M2NzI2NjA(8/8)NG報告

      楔形文字って、表意文字と表音文字を混ぜて使っていたらしいですね。日本語と同じ。

    • 221955年生まれ2017/05/30(Tue) 01:05:09ID:UwMjE5ODA(1/1)NG報告

      >>19
      思い出しただけの話だけど・・・
      私の親父が、昭和60年頃の沖縄で、仲人をしたことがある。
      結婚の儀式の中で、お年寄りの女性が、仲人に向かい、食物を捧げ上げて「はんがみそうらえ(飯上候え?)」と言ったそうだ。
      親父は「めしあがれ・飯上がれ」の意味ではないかと言っていたよ。

    • 23雨◆PRczPlzrJo2017/05/30(Tue) 01:10:24ID:E5ODg2MjA(1/1)NG報告

      契丹文字は解読されたのかな?

      ちなみに、世界で一番美しいと思う書体は、ナスタアリーク体のアラビア語です

    • 24妄想厨◆OYI4bPC4dw2017/05/30(Tue) 01:24:30ID:AxMjE2NjA(2/2)NG報告

      >>19
      標準語とか普通に使われる言葉以外でという意味でした。
      言葉足らずで申し訳ない。

      ただ、よく使われる言葉、使う人数が多い言葉はそれだけ擦れていくというか変化が激しいようにも思います。
      例えば、一生懸命だとか、確信犯の誤用を見ても分かる通り、言葉の意味は使われる母数が多いほど
      変化が激しいのかとも感じています。

      そのため方言に残るものと言う話をさせていただいた感じです。

    • 25名無し2017/05/30(Tue) 21:42:48ID:EwMjE1NTA(1/2)NG報告

      日本に住んでいる英語話者が思う日本語のユニークな点。

      1、人によって話し方が相当ちがう。性別や階級、住む地域や年齢で全く違うと思えるらしい。
      2、日本語は流動的で、言葉の流行り廃りが多く変化しやすい。

      他の言葉はどうなんだろうね?英文記事だったので英語話者の観点だろうけど。

    • 26名無し2017/05/30(Tue) 21:45:22ID:EwMjE1NTA(2/2)NG報告

      元記事 英文ですので、読める人は読んでみてください。
      https://www.quora.com/What-makes-the-Japanese-language-unique

    • 27메구밍은 내신부2017/06/17(Sat) 19:11:00ID:AxMjE0NzM(1/2)NG報告

      .ā .ǎàá難しい!

    • 28메구밍은 내신부2017/06/17(Sat) 19:16:28ID:AxMjE0NzM(2/2)NG報告

      >>27중국어 공부하기 시작하만 굉장히 발음이 어려워요.쓸수 있는데 못읽는 단어들이 있어요.ㅠㅠ

    • 29東北人2017/07/24(Mon) 23:31:53ID:E4NTgyNDQ(1/1)NG報告

      >>21
      あと楔形文字と日本語の文字との共通点は、
      ・音節文字であること
      ・訓読みがあること
      もともと楔形文字はシュメール人が作り上げたんだけど、文字を持たないアッカド人がシュメールを侵略してアッカド語を楔形文字を使って書き出した。そしてもともと表語(表意)文字だった楔形文字を表音文字としても使い始めた。歴史的経緯も日本と中国の漢字との関係と似ている。まぁ、アッカド人にとって日本が中国から漢字を取り入れる出来事は三千年未来の話ですが・・・

    • 30うまるちゃん2017/07/25(Tue) 00:02:31ID:Y2MDkzMDA(1/1)NG報告

    • 31万年欠食中年2017/07/29(Sat) 22:51:43ID:ExODM2MjM(1/1)NG報告

      >>28
      私にとっては声調よりも巻舌音の方が苦手…
      なので南方訛り(巻舌音らしく聞こえるが、実は違う発音)で話さないと通じないのです。
      それに合わせて単語も南方の人が好む選択をするので、
      日本で言えば山形弁をしゃべる白人のダニエル・カールの様な扱いに orz

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除